色について

PR|http://www.margherita.jp//projection/MR_02.html|

印刷の色は基本的にC(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)、K(ブラック)の4原色で再現されています。絵の具と同じ減法混色なので、シアン(青色)とイエロー(黄色)を混ぜると緑になり、この応用で写真も再現されています。(学生の時はなんで4色で写真が印刷できるのか驚きでした。) 4色を微妙に掛け合わせて色を再現していくので、厳密に言うと多少の色ずれが起きたり、思った通りの色を出すのが難しかったりします。 同じデータを見てもモニターの種類や性能によっても変わりますし(モニターはRGBなのでまた根本的に違うのですが・・)プリントしたものでもプリンターの種類やメーカーによってもかなり違います。 なので、どの色を基準にしてお客さんからOKをいただくかは非常に大事になります。 その際に、印刷会社(またはデザイナーも)業界の標準色としてカラーチップを参考にします。DIC(大日本インキ:日本国内向け)、PANTONE(世界共通:海外で印刷する場合はこちら)の2つをよく使うのですが、この色番号を伝えれば、どこの誰が見ても同じ色を把握できるというものです。 しかし、このDICもPANTONEも最近色々と問題になることが出て来ました。(つづく)